日本学術会議は22日、日本学術会議講堂とオンラインのハイブリッド方式で学術フォーラム「サステナブル社会への移行における資源循環の役割」を開催した。資源循環をテーマにした講演と総合討論が行われ、約300人が参加した。 早稲田大学の笹木圭子教授は開会の挨拶で「従来のリニアエコノミーに対し、サーキュラーエコノミー(CE)は市場ライフサイクル全体で...