大和工業創立80周年/小林幹生社長に聞く/形鋼グローバルナンバーワン目指す/中国材との競争、差別化で対抗/ヤマトスチールへ400億円投資/マザー工場としての役割強化
大和工業(社長・小林幹生氏)はきょう8日、創立80周年を迎える。川西航空機の姫路地区協力工場として創立し、電炉形鋼メーカーとなり、その後は米国、東南アジア、中東などグローバル展開を推進。自らの殻を破りながら常に成長を続けてきた。「形鋼グローバルナンバーワンとしての地位を確固たるものとする」同社グループの展望などについて、小林社長に聞いた。
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ