シマブングループ・宮地サルベージ/鉄スクラップ処理設備更新/船舶解体の効率化目指す 2015/4/14 05:00 シマブンコーポレーションのグループ会社、宮地サルベージ(本社・香川県仲多度郡多度津町、社長・森脇順三氏)はこのほど、鉄スクラップ加工処理設備を更新した。既存のギロチンシャーの老朽化に伴うもので、モリタ環境テック製の「1250トンニューギロ」を導入した。設備の更新に伴って処理能力を800トンから1250トンに高め、さらに鉄スクラップの投入ボック... スクラップ ここからは有料コンテンツになります。電子版のご契約が必要です。 お申し込み ログイン 1カ月無料で試読できます、試読申込はこちら ※無料期間終了後、自動課金されることはありません 過去市場価格のサンプルデータは こちら 過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません 電子版が選ばれている理由 PC・スマホ・タブレットで いつでもどこでも記事が読める 紙面とテキスト記事の両方を配信していますので、 ご利用の端末に合わせて簡単に切替えできます。 20年間分の価格データ 鋼材・スクラップ・非鉄金属など 約50品種の過去20年の価格推移が データとチャートで確認できます。 3年間分の過去記事 過去3年間分のバックナンバーが 検索可能だから、過去の業界状況も すぐに確認できます。 好評なスクラップ機能 気に入った記事やあとで 読みたい記事をスクラップして、 まとめておく機能が便利です。 この機能は電子版のご契約者限定です スクラップ記事やフォローした内容を、マイページでチェック!あなただけのマイページが作れます。 ログイン お申し込みはこちら 関連記事 日米の粗鋼生産、26年ぶり逆転濃厚/日本減産=内需低迷が深刻化/米国増産=トランプ関税追い風 関東デーバースチール/異形棒鋼の実行販価/9月契約から5000円上げ/コスト高転嫁流通の受注競争に一石 2025トップインタビュー・難局下の成長戦略を聞く/東北特殊鋼・成瀬真司社長/開発・提案力強化、成長分野の需要開拓/磁性材料向け設備増強も/〝人材インフラ〟は生命線、DX活用が奏功 東陽建設工機社長に秦副社長 おすすめ記事 日米の粗鋼生産、26年ぶり逆転濃厚/日本減産=内需低迷が深刻化/米国増産=トランプ関税追い風 2025/8/29 05:00 鉄鋼 関東デーバースチール/異形棒鋼の実行販価/9月契約から5000円上げ/コスト高転嫁流通の受注競争に一石 2025/8/29 05:00 鉄鋼 2025トップインタビュー・難局下の成長戦略を聞く/東北特殊鋼・成瀬真司社長/開発・提案力強化、成長分野の需要開拓/磁性材料向け設備増強も/〝人材インフラ〟は生命線、DX活用が奏功 2025/8/29 05:00 鉄鋼 東陽建設工機社長に秦副社長 2025/8/29 05:00 鉄鋼 三晃金属工業の新型吊り折版/細川工業(広島)に成型機導入/中四国地区のニーズ対応 2025/8/29 05:00 鉄鋼