1面から続く/鉄鋼業の21年展望/橋本英二日本鉄鋼連盟会長/ゼロカーボン・スチールに挑戦
「もう一点は、水素の供給能力と価格の問題です。昨年の日本の銑鉄生産量は約7500万トンです。これだけの量の銑鉄をつくるのに必要な水素は750億N(ノルマル)立方メートルとされます。これは東京ドーム6万個分に相当します。体積だと分かりにくいかもしれません。重量に換算すると、750億N立方メートルは約670万トンです。報道によると、政府は205...
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
今すぐ1ヶ月お試し試読会員登録
1ヶ月無料、自動課金なし
紙面で読む
この記事をスクラップ