大阪/一般形鋼/唱え上げ徐々に浸透
一般形鋼は強基調。流通の唱え上げが徐々に浸透している。等辺山形鋼(6×50)、溝形鋼(6×65×125)=12万4千~5千円。 4月から流通は値上げの実行に動き、足元では実勢価格2千~3千円上伸。安値は消え、より高値を目指して売り腰を強める。東京製鉄は5月契約の販価も全面据え置きを継続したが、流通は「想定通り。ほかのメーカーが値上げしている...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ