2023年度/「現代の名工」/本紙関係/独自の試験装置を考案・製作/唐治谷繁則氏(金属製品など・材料試験検査工)/日本継手
1969年に日本鋼管継手(現日本継手)に入社。5年間は設備の保全部門に従事したが、それ以降は開発部門に異動。配管継手の開発に携わった知見を生かし、新製品の性能を評価する試験装置や治具を独自で考案し製作してきた。正確かつ迅速に性能評価できる試験装置は、自社だけでなく第三者機関の立会試験に現在も利用され、ライフラインに使われる配管の信頼性確立に...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ