三菱商事、RtM事業発足10年/金属資源トレーディング本部・高城浩一郎本部長に聞く/税後益200億円超に、成長石炭・ベースメタル・貴金属がけん引/次の10年脱炭素・電化・循環型の3分野注力
三菱商事が金属資源トレーディング事業の強化を狙いに、大幅な組織改編を実施してから10年が経過した。同事業の核となるのが、シンガポールに本拠を置く三菱商事RtMインターナショナルと三菱商事RtMジャパン。2023年3月期の関連事業の税後利益は200億円を大きく超え、過去最高を更新。事業強化策の最初の10年は当初の予想を上回る実績を収めた。これま...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ