東北地区鋼材マーケット/22年回顧と23年展望/物価高騰、適正な建設マーケットへ/民間工事への物価スライドが課題
コロナ禍、ロシアウクライナ問題、エネルギーコスト上昇、物価高騰などの不確定要素に翻弄され、不透明感が漂った2022年の東北地区鋼材マーケット。23年もこれらの影響を完全には払しょくできないが、鋼材需要自体を不安視するまでには至らないだろう。社会経済活動の正常化が進むであろう23年は、どのように展開するのか。22年を振り返りつつ、今年の地区鋼材...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ