鉄筋メーカーの鋼種エキストラ改定/東日本から着実に浸透/合金鉄高止まり、電力などコスト高騰で
鉄筋棒鋼メーカーが7月契約以降に取り組んできた鋼種エキストラ改定の動きが東日本から着実に浸透し始めている。合金鉄の価格が高止まりする中、電力や燃料などエネルギー価格が大幅に上昇。電力を中心に電炉メーカーの鉄スクラップ以外のコスト高は「当面、右肩上がりが続くことは確実」(販売担当)となっている。厳しいコスト環境に対する理解を求め、東北や関東地区...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ