関東地区の形鋼市況/H形と一般形鋼で騰勢に〝温度差〟/H形除き需給ひっ迫感乏しい
関東地区の形鋼市況は、H形鋼と一般形鋼の間で騰勢に温度差が出始めている。建築物の柱や梁、土木資材などに用いるH形鋼は大型サイズを中心に市中在庫の歯抜けが目立つ半面、用途が広範で扱う流通数も多い山形鋼や溝形鋼は需給にひっ迫感が見られない。原料の弱含みを背景に、主要メーカーが2カ月連続で建値を据え置いたことも上値を抑える要因となっている。 東京...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ