神戸製鋼/アルミ製品への副原料価格転嫁/早期の実現目指す/「エネ価格フォーミュラ」も検討
神戸製鋼所は添加原料の価格高騰に対し、フォーミュラ制の導入を決めた。副原料価格の転嫁をめぐってはUACJがアルミ板製品にフォーミュラ制を適用する方針を固めているが、神戸製鋼はアルミ板製品だけでなくアルミ押出製品、サスペンション、鋳鍛造品など扱う全アルミ製品に適用するなど一歩踏み込んだ戦略を採用した。すでに一部では合意しており、早期の全面導入を...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ