シャッター・ドア大手2社トップに聞く2022年展望/文化シヤッター・小倉博之社長/部署の連携強化、環境変化に対応/コスト削減、鋼材価格高を適正転嫁へ
――昨年2021年を振り返りつつ、足元の状況について。 「昨年は鋼材価格が予想以上に上昇した一年となった。コロナの感染拡大による経済活動への影響も続いた上、電力代やガソリン価格の上昇による物流費のアップなどもあり、経営に与えるさまざまな要因が重なった。期初に立てた目標では部署間の連携が進んだ部分もあるが、解決できていない課題も浮き彫りとなった...
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
今すぐ1ヶ月お試し試読会員登録
1ヶ月無料、自動課金なし
紙面で読む
この記事をスクラップ