2022年の展望/関西流通3団体トップに聞く/全日本特殊鋼流通協会・久木田至大阪支部長/自動車生産動向など「需要の減速懸念も」/利益率意識しコスト低減を
――昨年の需要はコロナ禍による落ち込みから急回復の年になったが。 「まず一昨年の秋ごろから自動車が回復し、それにつれ工作機械が上向きだした。建機は昨年春ごろから北米や東南アジアを中心に回復。産業機械も原油高でよくなった。世界的な需要の急回復やコロナの感染再拡大によるロックダウンなどで、半導体や部品の供給不足が顕著となり、自動車は夏場以降減産に...
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
今すぐ1ヶ月お試し試読会員登録
1ヶ月無料、自動課金なし
紙面で読む
この記事をスクラップ