米ホット市況、1900ドル台へ上昇/初の2000ドルに接近、ナイモノ高続く
米国の熱延コイル市況が続伸し、ショートトン当たり1700ドル台後半、メトリックトン換算では初となる1900ドル台に突入した。 米国鉄鋼市場は国産材、輸入鋼材とも調達難で「ナイモノ高」が続いている。史上初となる「ホット2千ドル台」の現実味も高まってきた。 通商拡大法232条やアンチダンピング(反不当廉売=AD)措置など多数の通商措置が発動し、...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ