新入社員のための非鉄金属のイロハ/(4)銅条
銅条は、銅地金などを溶解して長方形に鋳造した塊(ケーク)を、圧延機で薄く延ばしてコイル状に巻いた製品を指す。銅や銅合金の板・条・管・棒・線の総称である伸銅品の一種。銅条の生産量は伸銅品全体の3割を占め、最も生産量が多い。 電導性や熱伝導率(放熱性)が高く、主に自動車用コネクタや半導体リードフレーム(ICチップと外部配線を繋ぐ部品)など電子部...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ