市況展望/富山/普通線材製品/河上金物産業機材部機材二課課長・黒川徹/強基調続く
ナマシ鉄線など普通線材製品の荷動きは、3月半ば頃から雪解けとともに少しずつ上向いている。しかし、足元年度替わりで公共工事など需要の端境期にあることや、製品値上げの影響もあるのか、手放しで喜べるほどの勢いは感じられない。先行き回復の見通しも不透明だ。 価格的にはメーカーの値上げが相次ぎ、国内材、輸入材とも強含み。メーカーの値上げ姿勢は変わらず...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ