食卓から宇宙まで/金属素材の使われ方(23)自動車の車体骨格部とハイテン 鉄鋼 食卓から宇宙まで/金属素材の使われ方 2021/2/26 05:00 自動車の衝突安全性や乗り心地を左右する車体骨格部。建築物で言えば柱や梁にあたるこの構造部に多用される素材が、強度に優れるハイテン(高張力鋼板)だ。ドアなどに用いる軟鋼板と比べ最大5倍の強度があり、衝突安全性の向上や車体軽量化による燃費低減に大きな役割を果たしている。 日本の鉄鋼メーカーが骨格部向けハイテンを本格的に開発し始めたのは1970年... スクラップ ここからは有料コンテンツになります。電子版のご契約が必要です。 お申し込み ログイン 紙面で読む この記事をスクラップ この機能は電子版のご契約者限定です スクラップ記事やフォローした内容を、マイページでチェック!あなただけのマイページが作れます。 ログイン お申し込みはこちら 関連記事 食卓から宇宙まで/金属素材の使われ方(22)/コンクリート構造物と溶融亜鉛めっき鉄筋 食卓から宇宙まで、金属素材の使われ方(21)/建機・産機と耐摩耗鋼 食卓から宇宙まで、金属素材の使われ方/(20)産業用ロボットと銅電線 食卓から宇宙まで、金属素材の使われ方(19)スマホとステンレス おすすめ記事 4~6月粗鋼、2324万トン/3年ぶり増加、回復基調続く/経産省見通し/前期比は微減 2021/4/14 05:00 鉄鋼 店売り向けH形鋼販価/日本製鉄、据え置き/4月契約 2021/4/14 05:00 鉄鋼 ときわ会H形鋼流通在庫/3月末、20万トン台に増加/1年8カ月ぶり 2021/4/14 05:00 鉄鋼 ホット販価/越FHS、910ドルへ値上げ/中国・本渓も950ドル近くに 2021/4/14 05:00 鉄鋼 中国の3月鋼材輸出/4年ぶり700万トン台に/春節前に成約急増 2021/4/14 05:00 鉄鋼