食卓から宇宙まで/金属素材の使われ方(23)自動車の車体骨格部とハイテン
自動車の衝突安全性や乗り心地を左右する車体骨格部。建築物で言えば柱や梁にあたるこの構造部に多用される素材が、強度に優れるハイテン(高張力鋼板)だ。ドアなどに用いる軟鋼板と比べ最大5倍の強度があり、衝突安全性の向上や車体軽量化による燃費低減に大きな役割を果たしている。 日本の鉄鋼メーカーが骨格部向けハイテンを本格的に開発し始めたのは1970年...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ