宮城県内の復興道路/震災から10年、完成へ/来月6日に気仙沼市で開通式
東日本大震災を受け、国土交通省東北地方整備局が復興道路と位置付けて整備を進めてきた三陸沿岸道路(仙台市~青森県八戸市、359キロメートル)のうち、宮城県気仙沼市の気仙沼港ICから唐桑半島IC間(7・3キロメートル)が来月6日開通する。同区間の開通によって宮城県内の復興道路はすべて完成し、仙台市と岩手県宮古市が直結する。また残る岩手県内の未開...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ