東京工業大学と東北大学は、産業技術総合研究所、日本工業大学と共同で、全固体電池の電極と固体電解質が形成する界面の不純物制御によって電池容量を倍増することに成功したと発表した。さらに放射光X線回析測定により、界面近傍のリチウム分布や結晶状態を明らかにした。高容量型全固体電池の実現に向けた重要な一歩となるだけでなく、電極と固体電解質の界面におけ...