東鉄・日鉄の新販価/東西形鋼流通「上昇機運が縮小」/流通間の価格差拡大を懸念
18日に公表されたH形鋼のメーカー建値は、高炉と電炉で対応が大きく分かれた。日本製鉄が店売り向けの1月契約販売価格を前月比でトン1万円値上げすると表明したのに対し、東京製鉄は全品種の2月販価を据え置いた。関東や関西の流通関係者からは「価格転嫁が追い付いていない中、全面値上げでなかったことが上値を抑えてしまうのでは」など、懸念の声が聞かれた。...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ