東京/銅・黄銅屑、様子見/銅価下落、需要も低調
銅・黄銅屑類は様子見商状。商いには停滞感があり、当用買いを中心とした荷動きとなる見通し。指標となる電気銅建値の下押しや低調な需要などが響く。 2月の電気銅建値は海外銅市況の下落から3日に月初比3万円安の64万円と大きく値を下げて商売が始まった。6日には67万円に値を戻したが、電気銅建値の1月平均価格は70万6300円のため、問屋ら扱い筋は荷...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ