記者の目
先日、ある建設関連団体の勉強会で関東の建材市況について話す機会があった。メーンテーマは弊紙掲載の「鉄鋼市場価格」。消費税や運賃などを含まない仲間相場での取引額であり、需要家への受渡価格ではない点を説明したが、出席したゼネコンの調達担当からは「ユーザーとしては需要家価格も知りたい」との声も上がった。取引量や商慣習、会社規模などで幅があり捕捉し...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ