東京地区の一般形鋼は、需要の端境期とあってか荷動き、引き合いともに鈍調だ。 3月にはメーカーからの入庫が増えたため、在庫水準も適正化し品薄感が後退した。一次加工絡みの出庫は相変わらず忙しいが、定尺品は芳しくないのが実情だ。大型連休を控え、売上高を維持するため安値に流れる扱い筋もあるだろうが、採算確保のためにも現行価格の維持に取り組むべき大事...