市況展望/東京/普通線材製品/坂野興業営業本部長、中舘晃弘/横ばい
一部伸線メーカーが値上げを進めているが、流通、需要先への浸透は鈍い。他メーカーが値上げに追随せず、様子見姿勢を貫いていることが原因だろう。一方で軟調気配も乏しい。市中では現行値横ばいムードが支配的だ。 需要は公共関連向けが年度末で一服し、4月以降はコンクリート二次製品向けが端境期となる。4月以降にずれ込んだ案件もあるため、全くの閑散状態にな...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ