CFS建築協会/入門講座を開催、60人が参加
薄板軽量形鋼造の建築物の普及促進、研究開発を進める日本CFS(COLD-Formed Steel)建築協会(会長・曽田五月也早稲田大学名誉教授)は7日、都内でCFS建築入門講座を開催、定員48人に対しおよそ60人が参加した。 CFS建築は板厚0・8ミリ~6・0ミリの冷間成形薄板形鋼を構造部材として使用する建築工法。鉄骨造に比べて鋼材使用量が...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ