中村鉄産懇会長「中国内需、不透明感強まる」/中国市況「足元は下げ止まり」
鉄鋼産業懇談会の中村真一会長(新日鉄住金副社長)は7日、懇談会終了後に「中国では個人消費中心に減速傾向が見られ、米中貿易摩擦の影響も顕在化し始めた。先行き不透明感が強まっている。中国政府には消費刺激策により景気の下支えを図る動きが見られるが、中国経済にどう影響するのか。そして鉄鋼分野への影響はどうか。慎重に見守っていく必要がある」と述べた。...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ