25年度下期、不透明感漂う鉄鋼建材市場/(4)東日本地区/工期遅れ常態化、鋼材消費も先送りに/鉄骨ファブ、上位グレード取得で受注領域拡大
北海道 北海道地区では、年初にはズレ込んでいた案件が下期にようやく動きだすとみられていた。だが資材高騰や人手不足は収束せず、引き続き停滞状態が続きそうだ。 開業が2038年に延期された北海道新幹線の札幌延伸は、土木工事を含めて地上部の建設が着々と進んでいる。その関連で札幌市内では北4西3地区で再開発が進み、今後は北5西1・西2地区も注目され...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ