住友電工/ハーネス用銅の水平リサイクル/30年の技術確立目指す
住友電工は2030年までをめどに自動車用ワイヤハーネスの電気導体に使われる銅の水平リサイクル技術確立を目指している。資源の有効活用を促進し環境に寄与することなどが狙い。ハーネスは細径電線や樹脂パーツが多く用いられることから、銅の分別・抽出が一般的な電線と比較して難しい。同社ではハーネス由来かつ比較的純度が低い銅ナゲットから、再び車用電線の導...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ