JFE商事20周年・「次の10年」の事業戦略/野澤直樹取締役専務執行役員・原資部門・オーストラリア地域統括/後半10年の〝脱中国〟で大きく成長/鉄スクラップ扱い増量目指す/CNに対応、豪州で高品位鉄鉱石のFSも
――この20年間を振り返って。 「2004年の統合時は、中国の粗鋼生産が毎年1億トンずつ伸びていた。私は05年から6年間、北京に駐在したが、急成長の最中にある中国から原料を安定調達することが大きな使命だった」 「北京駐在で感じたのは、中国が原料の輸出国ではなく、輸入国になったということ。そこで、中国向けに鉄鉱石などの原料の販売をスタートしたが...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ