鉄スクラップは足元、底値が見えない不透明な状況となっている。 大阪地区では東南アジア向けの輸出価格が値下がりしていることを受け、地区電炉メーカーは連日買値を下げている。 何かきっかけがあれば潮目も変わるだろうが、反発要因が見当たらない。鉄スクラップの発生・需要ともに乏しく厳しい事業環境ではあるが、なるようにしかならない。自然体で商売を続けて...