普通鋼鋼材は主用途分野の実需が総じて低調の中、扱い筋はメーカーの販価動向を注視しなつつ様子見ムードの展開が続きそう。高炉、電炉メーカー各社が原材料や製造コスト増を背景に値上げへ動いている。流通各社も販管費や労務費が高騰し、適正価格の維持に注力する動き。「実需なき値上げ」という難しい局面を迎える。鉄スクラップは横ばい。関東鉄源の共同輸出入札以...