住友金属鉱山の中長期戦略/野崎明社長に聞く(上)/ニッケル資源確保へ、複数案件にアプローチ/チリ銅鉱山は順調な立ち上がり/電池材料、生産性改善に本腰
――足元の事業環境をどう見ていますか。 「銅価格はコロナ禍明けで回復が期待された中国経済に力強さがなかったこともあり、昨年初から弱含みで推移していたが、足元ではやや持ち直し、需要も自動車関連に回復の兆しがある。一方、ニッケルは航空機産業の回復でスーパーアロイ向けが回復してきたが、昨年はステンレス向けが減速したことに加え、インドネシアの含ニッケ...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ