サッシ素材代替の今後/住宅開口部グリーン化推進協議会・松本浩志会長(マテックス社長)に聞く/首都圏の樹脂窓率30%まで上昇予想/アルミは「素材循環性」などで生き残る
アルミサッシは消えゆく運命なのか。住宅の断熱性への関心が強まる中、サッシの素材はアルミから、高断熱な樹脂へとシフトしている。一方でサッシはアルミ製品総需要量の1割強を占め、存在感の強い業界でもある。今後、アルミサッシ需要はどう推移するか。窓の省エネリフォームを促進する住宅開口部グリーン化推進協議会会長であり、窓卸大手のマテックス(本社・東京都...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ