東京製鉄の今期戦略/奈良暢明社長に聞く/協業拡大「使命感持ちニーズに応える」/設備の積極投資継続で収益向上
――上期決算の振り返りからお聞きしたい。 「7~9月は計画に比べ販売数量が落ち込んだ。特に条鋼類は人手不足により工期が延びたことで荷動きが停滞した。鋼板類は輸出こそ価格が厳しく選別受注する形となったが、国内向けを中心に上期は堅調で販売量を確実に拡大できた」――売上高は過去最高となりました。 「新規顧客の話が多く22年度からこれまでの約1年半で...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ