岸和田製鋼/トラブル乗り越え、さらなる成長へ/~BCP対策強化、安定供給体制構築~/異形棒鋼、月産3万トン台に回復/高強度フープ筋、母材鉄筋の認証追加取得へ/ちきり工場の製品フルラインアップ/「物流の2024年問題」への対応も完了
関西地区の電炉メーカーで異形棒鋼大手の岸和田製鋼(社長・鞠子重孝氏)は、今年1月の火災事故発生に伴う製鋼休止などのトラブルから急ピッチで復旧し、さらには安定供給体制を構築するBCP対策の強化、また鉄筋加工製品の拡充、2024年問題への対応など、鉄筋メーカーとして、さらなる競争力強化に向けた取り組みも進めている。
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ