伸銅品需要/今下期回復に現実味/車関連向けなど受注上向き
伸銅品の板条製品において、今年度下期に回復するシナリオが現実味を帯びてきた。日本伸銅協会が下期の需要回復見通しを発表した3月末時点では「希望的観測」との見方がメーカー間で強かったが、先月から一部顧客からの自動車や半導体関連の条製品の受注が上向き始めた。足元の需要水準は依然低調で予断を許さない状況であるものの、「お先真っ暗の状況から一筋の光が...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ