広島/板・線とも横ばい
中国地区の二三次製品は、横ばい。扱い各社は燃料や配送費をはじめとした経費上昇から、採算維持に対するコスト意識は高まっている。建材薄板類は現行値で推移。住宅向けの全体的な物量が低調域に留まり、リフォームは多少動意がある。厚物は物流施設向けなどが比較的に堅調。普通線材製品類は横ばい。安値製品や他地区からの流入が弱気要因のひとつ。需要も主力の建築...
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
今すぐ1ヶ月お試し試読会員登録
1ヶ月無料、自動課金なし
紙面で読む
この記事をスクラップ