東北地区鉄骨ファブ/厳しい収益環境に直面/電力などコスト上昇分の転嫁遅れる
東北地区の鉄骨ファブリケーターの収益環境が一段と厳しさを増している。一昨年からの鋼材価格高騰に副資材価格、電力料金、運送費などの上昇が重なり、利益率低下を強いられている。中でも電気料金の上昇は大幅にもかかわらず価格交渉で認められるケースは少なく、価格転嫁できないまま〝身を削る〟状況となっている。
電子版が選ばれている理由
20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ