東北地区の鉄骨ファブリケーターの収益環境が一段と厳しさを増している。一昨年からの鋼材価格高騰に副資材価格、電力料金、運送費などの上昇が重なり、利益率低下を強いられている。中でも電気料金の上昇は大幅にもかかわらず価格交渉で認められるケースは少なく、価格転嫁できないまま〝身を削る〟状況となっている。