全鉄連を支える地区団体/福岡鉄鋼販売業組合/19/商権を守るため発会/地元優先受注運動など全国に影響
福岡県の組合ができたのは、ドルショックのあった年の1971年(昭和46年)4月12日。当時は商社の直売問題やプロジェクトの特約店素通りで、特約店の商権をなんとか擁護しなければならないという機運が盛り上がっていた。伊原沢造・伊原金属社長、松村完・西部鋼材社長、津田満・大和鉄鋼社長が発起人となり、呼びかけたところ、福岡商工会議所に24社が集まり...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ