バングラデシュで熱延メーカー誕生?/地元財閥が薄スラブ連鋳新設計画
バングラデシュで熱延コイルの生産に進出する動きが浮上している。不動産事業を主体とする大手財閥のバシュンドラ・グループがチッタゴンのミルシャライで年産能力200万トンを超える薄スラブ連続鋳造機の新設を構想しており、実現すれば同国初の熱延メーカーとなりそうだ。ただ事業性には懐疑的な見方が強く、実現に至るかは不透明だ。
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ