「RoadtoVision2030」/古河電工の新中期経営計画/小林敬一社長に聞く(下)/環境対応など貢献でブランド構築/「なくてはならない存在」へ
――自動車部品事業で力点を置くのは。 「車の軽量化に貢献するほか、銅価高騰の中でメリットを出せる製品としてアルミハーネスに力を入れてきた。今後も引き続き伸ばしたい。我々のアルミハーネスは端子材料や電線、レーザによる溶接技術などすべてを自前で賄う自信の製品。さまざまな材料でクローズドループリサイクルをしているほか、製造に再生可能エネルギーを使用...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ