鋼板3品種の対日AD/米ITC、相次ぎ存廃判決へ/あすにも冷延で投票
日本製の鋼板3品種に対し2016年から17年にかけて米国政府が発動を最終決定したアンチダンピング(反不当廉売=AD)措置が期限の5年を迎え、近く存廃判決が相次ぐ。まず冷延鋼板で現地時間20日に米国国際貿易委員会(ITC)が委員投票を行う予定で、今秋以降に判断が下る熱延鋼板と厚板ADの「前哨戦」として結果が注目される。 一連の対日AD3件は、...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ