UACJ/アルミ板に新価格体系導入/国内アルミ圧延業で初、副原料の価格変動反映/新フォーミュラはマグネ、シリコン、マンガン対象
アルミ圧延最大手のUACJは、アルミ板製品を対象に、添加原料価格の変動を加工賃に反映するフォーミュラ制を導入する。昨年後半から価格高騰が著しいマグネシウムと金属シリコン、金属マンガンを対象とし、一定期間の変動幅を加工賃に反映させる。昨年末には、一定のユーザーと新方式の導入で合意。ヒモ付き、店売りの区別なく順次提案を進め、全面導入を目指している。
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
今すぐ1ヶ月お試し試読会員登録
1ヶ月無料、自動課金なし
紙面で読む
この記事をスクラップ