非鉄金属業界団体新春トップインタビュー/日本アルミニウム協会/石原美幸会長(UACJ社長)/半導体需要、年内回復を期待/5月公表の長期ビジョン、意欲的内容に
――日本のアルミ業界にとって19年はどういう年でしたか。 「19年は通商問題が顕在化する中で、国内景気も停滞した1年だった。こうした中、アルミ圧延品生産量は前年を下回る水準になるとみているが、分野によって強弱があった。まずプラスだったのは自動車材。国内でも自動車の軽量化ニーズが高まり、パネルなどアルミ部材を採用する車種、部位が増えたことが背景...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ