取材手帳/異なる需要環境
亜鉛めっき鋼板類や普通線材製品類などの鉄鋼二三次製品は、ホットコイルなどの一次製品に比べて小ロットで付加価値も高いため、鋼材価格の変動が薄まりやすい側面があるものの、市況は年初からトン5千~8千円ほど上昇し始めている。流通筋は「これほどの上げ幅はリーマン・ショック以前に鋼材が高騰した時以来だろう」という。 当時と異なるのは〝需要環境〟だ。リ...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ