関東の細物小棒メーカー/今週から実質オファー止め/コスト高見極め採算悪化を回避
関東地区の細物小棒メーカーでは、今週から新規契約を見合わせる実質的なオファー止めとなっている。主原料の鉄スクラップ価格が急ピッチで上昇しており、コスト高の動向を見極めることで採算悪化を食い止める狙い。原料高を受けて3月契約では少なくともトン3千円の値戻しが不可欠とし、電極価格の高騰などにより4月契約ではさらに同2千円のコスト高が確実視される...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ