JX金属の中長期戦略/大井滋社長に聞く(下)/リサイクル原料/物理選別機導入で処理量拡大/他社との協働も模索/LIBリサイクル19年度中に技術基盤確立
――電材加工事業は数年内の収益倍増を目指している。 「IoT・AI社会、自動車の電動化・自動化などの実現には高品質な最先端素材が必要であるという考え方から、それを供給する素材産業の重要性についても再認識されてきている。SDGs(持続可能な開発目標)などの達成にはIoT・AI技術が不可欠であり、素材産業はそれを推進する一翼を担うと言えるかもしれ...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ