新潟地区の異形棒鋼は昨年のジリ高に比べ、端境期で一服感もあり横ばいだ。鉄スクラップの値下がりもあったが副資材、運送費の上昇分の転嫁等の課題もあり、値動きが鈍い。扱い量が減る分、流通の採算販売意識が強く、市況はまだ底堅い。 扱い量は、案件数の伸び悩みに加え、S造建築の増加や公共工事の箱モノの減少、維持更新・長寿命化の比率増加で、物件単位での鉄...