関西地区下期の構造用鋼需要見通し/土井 泰博カネヒラ鉄鋼社長に聞く/上期以上に厳しい環境/流通コスト上昇、販価維持に注力
鋼材需要全体は、底打ち感はあるものの明確に上向いている業界は少ない。またコスト高からH形鋼、鋼管などでは値上げを打ち出したメーカーもあるが、足元の相場は弱含みで推移している品種が多い。そこで構造用鋼を製造業、建築・土木向けに幅広く販売する流通大手、カネヒラ鉄鋼(大阪市西区)の土井泰博社長に下期の見通しを聞いた。(橋川 渉)
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由
20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ

