JFEスチール/品種別戦略(10)/スラグ事業推進センター長・丸山隆専務/欧米豪向け輸出を強化/スラグへのCO2固定技術開発にも挑戦
――スラグ事業部門にとって2024年はどのような1年だったか。 「需要はおおむね堅調に推移し、国内向けの販売量は23年並みを維持した。用途別ではセメント向けが約100万トン、路盤材向けが約250万トンだった。このうち路盤材向けは、民間物件を積極的に開拓した。北海道から九州まで全国各地に約160カ所ある製品ヤード(一時保管所)を武器に、採用実績...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ